思い当たることはありませんか?
□ 早朝の高血圧
□ 降圧剤がうまく効かない
□ 大きなイビキをかく
□ 寝ても疲れがとれない
SASとは、寝ているときに何度も無呼吸や低呼吸を繰り返し、熟睡できずに昼間の眠気や、起床時の頭痛などをはじめ、さまざまな合併症を引き起こす病気です。
睡眠中に大きなイビキをかく、夜中に何度も目が覚める、日中傾眠や居眠り運転をよく起こしそうになるなどの症状があります。
在宅で行う簡易モニター検査の事です。
日中の眠気などの自覚症状が強い場合、まず携帯型の検査装置を自宅に持ち帰り就寝中に測定します。
この検査で睡眠時無呼吸症候群が疑われた場合は、精密検査を実施します。
費用は、3割負担の方で、初診料を含めて4,000円程度です。
入院して行うPSG検査の事です。
頭や顔、身体の必要な部位にセンサーを装着し、脳波や眼球の動きなどから睡眠の深さや呼吸の状態をより詳しく把握します。
費用は、3割負担の方で、部屋代を含めて30,000円程度です。
●CPAP治療
鼻に装着したマスクに空気を送り込み一定の圧力を気道にかける治療法です。
●減量や生活指導
適度な運動や規則正しい食生活で、肥満による無呼吸を起こしにくい身体へ。
●マウスピース
下顎を前に出すことで気道を確保する方法です。
●手術治療
当院では行っておりません。
医院名 |
医療法人社団嘉祥会 岡村病院 |
院 長 |
岡村 博道 |
住 所 |
〒882-0866 宮崎県延岡市平原町1-1389-1 |
診療科目 |
整形外科, 内科, 皮膚科, リハビリテーション科 |
入院設備 |
57床 |
電話番号 |
0982-21-5353 |
メールアドレス |
info@okamura-hp.jp |
岡村病院は
在宅療養支援病院です
在宅療養されている方への往診を含め、訪問看護ステーションと連携した24時間体制での病状変化や急変に対応します。
機能強化加算について
当院では、地域におけるかかりつけ医機能として、健康診断の結果等の健康管理に係わる相談、保険・福祉サービスに関する相談、及び夜間・休日の問い合わせの対応を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
当院は救急外来を設置しております